ARIA Company業務連絡

日々の「タメ」になる情報を一切発信しないゴミブログです(*ノω・*)テヘ

IMSAデイトナ:キャデラック、歴代最多周回数で2連覇達成。アロンソ13位、NSXがクラス2位

((((((((()
プロト系の日本車がほぼ全滅・・・


 デイトナ・インターナショナル・スピードウェイで開催されている『第65回ロレックス・デイトナ24時間レース』は1月28日、14時40分に24時間レースのチェッカーを迎え、マスタング・サンプリング・レーシングの5号車キャデラックDPi-V.R(ジョアオ・バルボサ/フィリペ・アルバカーキクリスチャン・フィッティパルディ組)が総合優勝を飾った。
 
 レース序盤から最高峰のプロトタイプ(P)クラスを中心にタイヤのトラブルが頻発した2018年のデイトナ24時間。スタートから5時間後には通り雨もあったなか、5号車キャデラックは大きなトラブルに見舞われることもなく速く安定したペースで先頭集団の一角を担っていく。
 
 レース中盤にはペースを上げてきたアキュラ・チーム・ペンスキーの6号車と7号車アキュラARX-05 DPiにワン・ツー体制を許すが、同じキャデラック陣営のウェレン・エンジニアリング・レーシングの31号車キャデラックDPi-V.Rとともにこれを追撃していった。
 
 そんななかスタートから13時間過ぎにレースをリードする6号車アキュラにオルタネーターのトラブルが発生。アキュラ・ペンスキーの一角が優勝争いから脱落してしまう。
 
 さらに2時間後の16時間30分過ぎには2番手を走っていた7号車アキュラと3番手の31号車キャデラックが接触。これにより7号車アキュラはマシンサイドボディ及び内部のラジエーターを破損したため修復作業を余儀なくされた。
 
 2台のアキュラDPiがトップ争いから姿を消したことで楽な展開となった5号車キャデラックはその後、31号車キャデラックにも軽度のトラブルが発生したことから無理をすることなく快調に周回を重ねることができ、余裕を持った走りでトップチェッカー。
 
 今大会はタイヤトラブルが多発したもののセーフティカーランを伴うフルコース・イエロー・コーションが24時間で計4回と例年と比べて極端に少なかったことから、優勝マシンの周回数は1992年にニッサンR91CP(星野一義長谷見昌弘鈴木敏夫組)が打ち立てた歴代最多周回数、762周を大きく更新する808周を数えている。
http://www.as-web.jp/sports-car/197203?all