ARIA Company業務連絡

日々の「タメ」になる情報を一切発信しないゴミブログです(*ノω・*)テヘ

米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も

18133c42.jpg
実績作りも何も、オスプレイに機種転換されてる以上、オスプレイしか使える機体が無いんだよ!
搭乗人数で明らかにオスプレイが劣ってるって言いたいのだろうけど、積載量は僅かにオスプレイが劣ってるだけ
しかも、速度がCH-47の最高速度でもオスプレイの巡航速度に達しない

積載量はほぼ同等、速度と航続距離は2倍
特に、救援物資輸送なら速度は早い方が良い
これでもまだ、オスプレイを批判するアホは被災者と入れ替わって、救援物資が届かない状況で餓死でもしろ!


 米軍の新型輸送機
オスプレイが18日、熊本地震の被災地へ物資輸送を始めた。オスプレイが日本の災害対応に使われるのは初めてだ。今回の救援活動に必要なのか。安全面に問題はないのか。疑問の声が出ているが、日本政府と米軍は、オスプレイ災害派遣での実績づくりを急いだ。

 防衛省によると17日に4機が米軍岩国基地に到着。そのうち2機が18日午後、熊本空港と被災地の熊本県南阿蘇村を2往復し、水や食料、簡易トイレといった救援物資を運んだ。

 だが、自衛隊にも約60人乗りの大型輸送ヘリCH47が約70機ある。約30人乗りの米軍オスプレイがさらに必要なのか。疑問の声が上がる。

 「オスプレイに対する国民の恐怖感をなくすために慣れてもらおうということで、こういう機会を利用しているとすれば、けしからんことだ」。共産党小池晃書記局長は18日、朝日新聞の取材に語った。同日の参院決算委員会で同党議員に質問された中谷元防衛相は「安全性を保証している。自衛隊のヘリ能力だけでは十分に現地に物資が届けられていない」とオスプレイの必要性を強調した。

 安倍晋三首相は、17日午前8時半過ぎには米軍の輸送支援について「直ちに米軍の支援が必要という状況ではない」と語っていたが、2時間半後には「輸送ニーズが整い次第ただちに実施したい」と方針転換した。防衛省関係者は「米軍オスプレイの支援は必ずしも必要ではないが、政治的な効果が期待できるからだ」と説明する。

 米軍普天間飛行場オスプレイには、騒音被害や事故への懸念が絶えない。自衛隊陸自オスプレイ17機を佐賀空港佐賀市)に配備する計画も、地元の反対で進んでいない。

 しかし、今回オスプレイを十分に活用できれば、その安全性や性能を広く知らせる機会となりうる。中谷氏は、18日の参院決算委でオスプレイは垂直離着陸が可能であることから「山間部など狭隘(きょうあい)な場所でも物資を運ぶことができる。災害時に役立つ能力がある」と有用性を強調した。

 自衛隊と米軍は18日、陸自西部方面総監部熊本市)に、物資輸送の割り振りをする「日米共同調整所」を設置した。昨年改定した日米防衛協力のための指針ガイドライン)では、日米が災害で協力することも盛り込まれた。今回のオスプレイの活動は「日米同盟が深まっている」(別の防衛省関係者)ことを示す場でもある。(二階堂勇)

http://www.asahi.com/articles/ASJ4L5Q4YJ4LUTFK00G.html