ARIA Company業務連絡

日々の「タメ」になる情報を一切発信しないゴミブログです(*ノω・*)テヘ

JRの運転再開、大幅遅れはなぜ… 大阪北部地震 乗客誘導、線路点検で混乱

1413880367861
で、運行再開を優先して、何かしらのトラブル発生したら
「安全性無視!」
って批判するんでしょ?

良いよね~反論して来ない相手にはマスゴミって態度デカくてwww




 18日朝に起きた大阪府北部地震で、関西の主な鉄道路線は走行中の列車が緊急停止し、全線が運転を見合わせた。ただ、復旧の時期は各社で差があり、特にJR西日本の在来線の多くで再開が帰宅ラッシュ後にずれ込んだ。加えて再開情報が二転三転する状況に乗客は右往左往。専門家は、再開に向けた社内の情報共有や情報発信の在り方を改善するよう求めた。(竹本拓也、西竹唯太朗)

 JR西によると、地震の揺れによる加速度の数値(ガル)が一定基準に達するなどで走行中の列車は緊急停止。今回は駅間に153本が停車し、約14万人が一時、車内に取り残された。

 他部署の社員も動員して乗客を誘導。その後の線路の目視は対象区間が900キロ以上に及び、列車の再配置にも時間を要した。道路渋滞で作業員の到着が遅れ、社内は混乱したという。

 地震後の会見で、来島達夫社長は約240万人に影響を及ぼしたことを陳謝した上で「お客さまの安全な移動が企業として最優先だった」と理解を求めた。

 一方、2府4県の主要幹線を同時刻に再開することを目指していた、と発言。被害がないと確認できた地区から順次列車を動かすことについては「単発で運行しても、行った先で足止めになってしまう」と否定的な見解を示した。

 運転開始を判断する指令部門で手続きが滞ったのも一因だ。運転士が列車を動かすためには無線や書類で指令員に許可をもらう必要があるが、対象本数があまりに多く許可待ちの列車が続出。鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「指令員の人員配置に余裕を持たせたり、熟練者を置いたりすることが重要」と指摘する。

 一方、移動手段を失い、駅で待つ乗客は「午後5時以降」「午後7時以降」と修正が続いた再開見込みの情報に振り回された。結局、兵庫県内を走る神戸線宝塚線の復旧は午後9時すぎまでずれ込んだ。

 JR西は点検作業にかかる時間の見通しの甘さを認めた。ただ、複数の関係者は「点検終了の時間は通常見通せるはず。運行計画やシステムなど別のトラブルがあったのでは」と疑問を呈する。部門や社員により把握している情報に差があり、同社は今後検証する。

 県内では過去にも災害などで大幅な遅れが生じた。早朝に起きた2013年淡路島地震では、車両の多くが車庫にあったことなどからダイヤは夜まで乱れた。

 梅原さんは「乗客は安全最優先を理解した上で待っているが、なぜ待たされているのか分からないと混乱する。鉄道会社は利用者目線で情報発信すべきだ」と話した。

https://this.kiji.is/383018521992561761?c=110564226228225532