正に「老害」
家の親類に
「一度やらせてみよう。ダメなら元に戻せば良い」
と、民主党を与党へのって機運の時に語ってたわ
年寄りは、それで損害被っても、先が短いけど、若者は長きに渡って、老害のおバカの尻拭いさせられんだよ!!
今回の仙台市長選は、前回の都議会選挙以上に高齢者の票が反政府・反政権方面に集まった結果、ストレートに郡和子女史(60歳 前・民進党衆議院議員)を押し上げ、当選するに至ったと見られます。
仙台市長選 |NHK選挙情報| 開票結果http://www.nhk.or.jp/sendai2/senkyo/
民進党と社民党の支持、共産党と自由党の支援を受けた野党統一候補である郡和子女史の当選については、幅広い支持というよりは50代以上女性からの厚い支持とそこまで高くはならなかった投票率によって当選に漕ぎ着けた印象で、反安倍現象以上に「シルバーデモクラシー」と呼ばれる年寄り民主主義の到来のように見えます。
NHKや産経新聞などの出口調査の推移や事前のパネル調査などからも傾向ははっきり分かるわけなんですが、投票所に足を運んだ中高年の割合が他の地方選挙に比べて一層高くなっており、逆に18歳から20歳までを除く30代以下男女の投票率が伸び悩んだ結果、高齢者の投票傾向が強く選挙結果に反映されたとみて間違いないと思います。
もちろん、地方選挙はもともと中高年の投票率が高い傾向にあるのですが、問題は44歳以下と60代以上では選挙に求める争点も候補者選びの方針も政党支持の傾向も大きく異なることにあります。
こちらのグラフは各社出口調査から推定される年代別投票率の推計ですが、20代は総じて地方選挙の一般的な傾向と同じく注目される地方選でも30%以下の投票率なのに対し、60歳以上は投票率6割超、こと今回の仙台市長選については65歳以上69歳以下の女性の投票率は66%と国政選挙なみの投票率になっていることが特徴として挙げられます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20170724-00073658/