菅官房長官「慰霊のため」 “謝罪行わない”と明言
「リメンバー・パールハーバー」
これ、アメリカ本土とハワイとでは、意味合いがまるっきり逆になる
本土では、日本を批判する意味だが、ハワイではアメリカを批判し、日本軍を褒める(これは言い過ぎかも)意味合い
つまり、真珠湾を攻撃して( ゚┌・・゚) サーセンではなく、日米戦死者に慰霊を示し、真珠湾での攻撃や、それに至る日米の関係を明確に世界に発信するなら真珠湾慰霊には賛成
安倍総理が今月26日と27日にアメリカ・ハワイを訪れ、オバマ大統領と共に日米開戦の発端となった真珠湾で犠牲者を慰霊すると発表しました。
「今回の訪問は戦没者の慰霊のためであって、謝罪のためではありません」(菅義偉官房長官)
菅官房長官は、安倍総理の真珠湾訪問は戦没者への慰霊が目的であり、謝罪は行なわないと明言しました。また、「総理の訪問は、二度と戦争の惨禍を繰り返してはならないという決意を示すと同時に、日米の和解を発信する機会になると思う」と述べました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161206-00000071-jnn-pol