「心神」国産初のステルス戦闘機 1月にも初飛行 エンジン改修で当初計画より1年遅れ
F-4の後継にF-35の予定だから、F-15の後継になるのかな?
はたして、純国産でF-15以上の性能とか出せるかな~?
将来の国産ステルス戦闘機の試作機となっている「先進技術実証機“ATD−X”」(通称・心神=しんしん)が 2016 年1月にも初飛行することがわかった。防衛装備庁の関係者が10月16日、ハフポスト日本版編集部の取材に対し、明らかにした。エンジンの改良作業を施したため、当初の計画より1年ほど遅れることになった。
この防衛装備庁の関係者は「(心神の)初飛行は早ければ年明けになるだろう」と明言。「一般的に航空機のエンジンは、気温が低い方が性能を発揮できるとされている」と述べ、冬期の初飛行のメリットを強調した。
14日から16日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開催された「東京エアロスペースシンポジウム2015」では、先進技術実証機の5分の1の大きさのスケールモデル(縮小模型)が展示された。このスケールモデルは、2007年に北海道大樹町で実際に無人で上空に飛ばされたもの。
このほか、赤や黒でカラーリングが施された心神の小型模型も陳列され、大勢の来場客の注目を集めていた。
心神は、日本の技術で将来のステルス戦闘機(F3)の開発の可能性を探るため、防衛省が1995年度からエンジンの研究を始めるなどして、開発を進めてきた試作機。近代日本画壇の巨匠である横山大観が、富士山を日本の「心神」と呼んでおり、名称には「日本の魂」という思いが込められている。
心神は試作機とはいえ、事実上の「日の丸ステルス機」の第1号。主契約企業の三菱重工業が現在、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)を生んだ同社の名古屋航空宇宙システム製作所(旧・名古屋航空機製作所=名航)の小牧南工場で、アビオニクス(航空機搭載の電子機器)や電装についてのデータを取るなどして、心神の地上試験を実施している。心神はゼロ戦と同様、名航で誕生するわけであり、その意味で「ゼロの遺伝子」を受け継いでいるといえる。
心神の初飛行は2014年中に行われる見通しだった。しかし、「エンジンが停止した時に再始動させるための改修作業をしたため、遅れが生じた」(防衛装備庁の関係者)という。契約では三菱重工業は11月末に機体を防衛省に納入する予定だったが、このまま遅れが続くと、契約変更の可能性がぐっと高まる。これに伴い、初飛行も年明けにずれ込む格好だ。初飛行は小牧南工場に隣接する小牧空港で行われる。
心神は、F2戦闘機の後継機となる将来の「第6世代戦闘機」F3の生産に向けたプロトタイプ(研究試作機)である。つまり、防衛省は、心神をF35といった「第5世代戦闘機」と呼ばれる現在のステルス機の上を行く、「第6世代戦闘機」のカウンターステルス機の礎にすることを目指している。
心神の特徴は、優れたステルス性と機動性にある。敵レーダーに探知されずに敵を捕捉できる高いステルス性能、耐熱材料、先進アビオニクスなど、日本が誇る高い技術を活用した高運動性を武器とする。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/16/stealth-fighter-shinshin_n_8310432.html?utm_hp_ref=japan